top of page

History

西島株式会社の歴史

西島商店

「糸へん」にまつわる繊維問屋

 西島商店の誕生

昭和26(1951)年3月、戦後の高岡関野神社や御旅屋通り、片原町にはヤミ市が混在する中、20社以上もの繊維問屋が軒を連ねる県下でも有数な商いの町、高岡市守山町に西島商店は誕生しました。
創業当初は女性たちがミシンを踏みながら消防服やセーラー服を縫製し、男性たちがそれらをバイクに積んで行商に走り廻っていました。こうして西島商店は「糸へん」にまつわる数多くの繊維製品を取り扱う繊維問屋として発展し、北陸3県は元より日本全国から商いに訪れる人々が行き交う場として発展してまいりました。

西島商店
西島商店

事業拡大から西繊ビル竣工へ

昭和45(1970)年11月、大阪万博の好景気に乗り事業拡大のため創業当時の土蔵造りの建造物からいち早くRC建築の地上4階のビルヂングに建替え、西繊ビルが誕生しました。そして社名も西島商店から西島繊維株式会社へと変更しました。
ビル内には、学生衣料・女子セーラー服の縫製工場室を設けて製造・卸売り販売事業所となりました。

事業拡張からバブル後の不況

平成12(2000)年4月、この30年の間に第二西繊ビルの建設、本社の高岡問屋センターのビルへの移転等事業活動を行いながら、従来の繊維業に加えてインテリア内装業、建設業、不動産業へと拡張を図ることとなりました。そしてこの50周年の節目の年に社名も西島株式会社へと変更しました。
しかし長引くバブル後の不況や物流の変化に伴う時代の流れの中、問屋業の存続は厳しくなる一方で、さらに繊維業界も大きく苦戦を強いられるようになりました。

第二西繊ビル
西島ビル

繊維業からの撤退

平成19(2007)年3月、努力の成果が報われず何年もの業績不振が続く中、苦渋の決断を選択する時を迎えたこの春。多くの従業員との決別、そして繊維業からも撤退することとなりました。闇の中から希望の光が見い出せないままに何年もの歳月が流れました。
それまでは会社の一部門であった不動産・ビル管理業、土地建物取引業、テナント業などを主たる事業として執り行うこととなりました。

新たなるスタート

『1970西繊ビルプロジェクト』

平成29(2017)年3月、築50年近くになろうとする西繊ビルヂングの存在価値を認めてくれる仲間との突然の出会いにより、西繊ビルの利活用を進める『1970西繊ビルプロジェクト』がスタートしました。多くの女性たちが日々ミシンを踏み、子供たちの健やかな成長や安全を願いながら学生服を縫い上げていたこのビルが、再び人が集まり、過ごす拠点になってほしい。
そんな願いを込めて、西繊ビルを運営しています。

西繊ビル
bottom of page